
品 名: | MA-C60 |
販売時期: | 1979年〜 |
スペック: |
テープ種別 TypeW 磁性体 超微粒子合金粉末 最大残留磁束密度 3,000ガウス 保磁力 1,050エルステッド 角形比 0.82 動作バイアス +3.5dB(規準ハイポジションテープ比) 感度 -0.5dB(333Hz、 〃 ) 0dB(3kHz、 〃 ) +0.5dB(10kHz、 〃 ) +2.0dB(16kHz、 〃 ) バイアスノイズ -60.0dB 感度むら 0.3dB 出力変動 0.3VU M.O.L. +5.0dB(333Hz) -4.0dB(10kHz) 転写 58dB |
価 格: | 当初価格 ¥1,250(C46) ¥1,500(C60) ¥2,100(C90) 1980年改定後価格 ¥950(C46) ¥1,150(C60) ¥1,600(C90) |
コメント: | TDKが「MA-R」に引き続いて発売したスタンダードタイプのメタルテープである。 使用しているテープ自体はMA-Rと同じであるが、カセット本体にダイキャストフレームの「RSメカニズム」を採用したMA-Rに対して、本製品はプラスチックのハーフで、当時のSAなどに採用されていた「Precision Mechanism」の精度を高めた新開発の「SPメカニズム」(Super Precision Cassette Mechanism)が採用されている。 TDKのメタルテープとしては「MA-R」より安価なスタンダードモデルではあるものの、当時の他社のメタルテープと同様に高価なカセットであった。 発売当初は、C46とC60のみであったが、やや遅れてC90が発売された。 また、1980年末頃に価格改定が行われ、各製品とも価格が引き下げられた。 |
パッケージ(C90)
カセット本体(C46)