品 名: | DAI'EI C-90 ELH |
販売時期: | 1978年頃? |
テープ種別: | TypeT |
コメント: |
当時のスーパー最大手「ダイエー」が自社ブランドで販売した「高性能音楽用」スーパーLHタイプのカセットで、当時の同ブランドカセットの最上位ランクの製品である。 「ELH」とはExtra Low-Noise Hi-Outputの略で、説明によると「生録、FM、レコード音楽の録音に最適」となっている。 パッケージの基本的なデザインは下位製品と同様であるが、ベースに金色が使われており、ゴージャスな雰囲気を出している。 インデックスカードには、本製品の価格として「760円」と印刷されており、これがダイエー店舗における通常の実売価格であった。 この価格設定は、当時の各社のスーパーLHタイプ(C-90の定価で¥1,050前後)と比較すると大変安価で、LHタイプ(同¥850前後)の実売価格と同等か若干高めとなるようなイメージであったと思う。 カセット本体のハーフは下位製品の「LH」と同じもののようで、また、ラベルも色は異なるものの紙質やデザインはLHと同じであるため、見た目は「LH」とほとんど変わらない。 「LH」との違いはテープ自体の性能だけという、大手スーパーのプライベートブランドらしい合理性がうかがわれる製品である。 |
パッケージ(C-60)
パッケージ(C-90)
カセット本体(C-60)
カセット本体(C-90)