
品 名: | LOW-NOISE C60 |
販売時期: | 1972年〜 |
テープ種別: | TypeT |
価 格: |
C-30紙ケース入り ¥300(当初), ¥250(1975〜) C-30プラケース入り ¥350(当初), ¥300(1975〜) C-60紙ケース入り ¥400(当初), ¥350(1975〜) C-60プラケース入り ¥450(当初), ¥400(1975〜) C-90紙ケース入り ¥650(当初), ¥600(1975〜) C-90プラケース入り ¥700(当初), ¥650(1975〜) C-120紙ケース入り ¥900(当初), ¥850(1975〜) C-120プラケース入り ¥950(当初), ¥900(1975〜) |
コメント: | ソニーのLNタイプのカセットである。 従来のベーシックタイプの製品「Compact Cassette」のリニューアル版で、新たに「LOW-NOISE」の名称が付けられて高性能化をアピールするとともに、パッケージは新しさを感じさせる軽快なデザインに一新された。 当初は紙ケース入りの製品のみで、プラケース入り製品としては従来の「K」が併売されていたが、約半年後に白いプラスチックケース入りが発売された。 1975年頃に価格改定が行われ、定価ベースで従来価格より各50円値下げされた。 発売当初はリーダーテープにオートセンサー用のセンシング箔が付いていたが、後期には省略されて時間別カラーのリーダーテープに変わり、また、プラケースも白色から黒色に変更されるなどのマイナーチェンジが行われている。 ラジカセなどカセットテレコの普及によりカセット録音が身近なものになりつつあった時期に登場した製品で、上記のようなマイナーチェンジはあったものの、後継製品である「CHF」が1978年に発売されるまで長期にわたって販売され、TDKの「D」などと並び70年代を代表するLNタイプカセットの一つとなった。 |
C30(後期版)
C60(初期版・中期版)
C90(初期版・中期版)
C120(初期版・後期版)
プラスチック・パッケージ
C30(後期版)
C60(発売当初版・後期版)
C90(後期版)
C120(発売当初版)
カセット本体
C30(後期版)
C60(初期版・中期版・後期版)
C90(中期版)
C120(中期版)