
品 名: | UL 60 |
販売時期: | 1978年〜 |
スペック: |
テープ種別 TypeT 磁性体 ウルトラローノイズ ガンマ酸化鉄 最大残留磁束密度 1,200ガウス 保磁力 330エルステッド 角形比 0.82 バイアス 100%(標準テープ偏差) 感度 ±0dB(標準テープ比) 周波数特性 +2dB(7000Hz・標準テープ比) +4dB(12500Hz・ 〃 ) +5dB(15000Hz・ 〃 ) 感度むら 0.4dB 出力変動 0.5VU M.O.L. +3dB(333Hz) -9.5dB(8000Hz) ノイズレベル -57.5dB(ACバイアスノイズ) -54dB(DCノイズ) 消去 75dB 転写 56dB |
価 格: | ¥350(C46) ¥400(C60) ¥650(C90) ¥900(C120) |
コメント: |
マクセルのローノイズタイプカセットである「LN」の後継製品である。 製品の改良とラインナップの更新に伴い、従来のLN から「UL」(Ultra Low Noise)に製品名が変更された。 「磁性体には音楽録音を志向したUL磁性体を新開発。これにより高域の出力は従来のLNタイプと比べ約2dB(12.5kHz)もアップ。M.O.L.は全帯域で実に3dBも向上しています。さらに周波数特性、SN比などの重要なポイントも、高度な技術でバランスよくまとめ、このクラスでは望めなかった広いダイナミックレンジを実現しました。」(当時のパンフレットより) パッケージの基本的デザインはLNを踏襲したものであるが、色づかいが変わり、また、本体も黒色の高品質ハーフを使用するなど、全体的なイメージは従来とかなり異なるものとなった。 |
カセット本体