
品 名: | LN C60 |
販売時期: | 1972年〜 |
スペック: |
テープ種別 TypeT 磁性体 ガンマヘマタイト 最大残留磁束密度 1,260ガウス 保磁力 310エルステッド 角形比 0.79 バイアス ±0%(規準テープ偏差) 感度 -1.0dB( 〃 ) 周波数特性 ±0dB(7000Hz, 〃 ) ±0dB(12500Hz, 〃 ) 感度むら 0.4dB 出力変動 0.5VU SN比 57.0dB(AC消去) MOL 0dB(333Hz) -11.0dB(8000Hz) 転写 59.0dB 飽和レベル +7.0dB(333Hz) -10.5dB(8000Hz) |
価 格: | ¥300(C30) ¥400(C60) ¥650(C90) ¥900(C120) |
コメント: |
マクセルブランドのLNタイプカセットである。 マクセルは1972年10月にカセット製品全てのデザインを一新。本製品もリニューアルされたものである。 製品の一新により、部品の高精度化やバインダーの改良、リーダーテープの多機能化(ヘッドクリーニング効果、テープ走行方向の矢印や5秒前のスターティングラインの表示)が図られた。 「経済的なマクセルLNカセットがさらにお求めやすい価格で登場。もちろん音質は定評あるマクセルローノイズ。カセットにつきもののテープヒスや走行トラブルをシャットアウトし、つねに明るく澄わたった音を聴きとることができます。あわせて高出力化にも成功し、豊かな音量がえられます。」(当時の広告から) 特に、多機能なリーダーテープは、その後、カセットテープの標準仕様とも言えるほど他社製品にも普及していくことになる。 |
C46
C60
C90
紙パッケージ
C60
C90
カセット本体
C46(リーダーテープ部分)
C60
C60(透明ハーフ)
C90