画像提供: | 宮澤 様 |
品 名: | PHILIPS CHROMIUM C-90 |
発売時期: | 1970年代後半〜80年代初 |
投稿者からのコメント: |
1970年代後半から80年代初めの製品だと思います。 当時はFeCrといえばソニーのDUAD が一番有名でしたが,フィリップスもBASFも,スコッチも(MasterIIIとかいっていたような)DENONも(DX5?でしたっけ)FeCrのTYPEIIIのカセット作っていました。 まだメタル テープなんて高くて,しかも60分くらいまでしかなくて,クラシック音楽のFMエアチェックには全然使えなかった時代です。 私のラジカセ(SONYのSIRIII)にはTYPEIIIポジショ ンのセレクターがあったので,これぞ!というエアチェックには使っていました。 |